2014年10月29日
カイデックスでM&Pのホルスター作った
カイデックスのシートが少しだけ余ってたのでM&Pのホルスターを作りました。
走りやすいように、中心を外にずらしたり小さくまとめたり思った通りに出来て概ね満足です♪
走りやすいように、中心を外にずらしたり小さくまとめたり思った通りに出来て概ね満足です♪


2014年10月01日
レギュレーションの確認
新しく参加してくれる方もみえるので夜戦のレギュレーションの確認をしておきたいと思います。
レギュレーションと言ってもほとんどはマナーや一般的な基本ルールです。
ゲームは勝ち負けを気にせず、雰囲気重視で楽しく行いましょう。
・初速規定
使用銃の初速は法令順守。
※ゲーム開始前に初速計で、弾速を計る場合があります。
・使用BB弾
環境にやさしい完全バイオ弾のみ使用する事。プラスチック・セミバイオ弾の使用は不可。
カラー(茶・黒・緑等のアースカラー)バイオ弾の使用を推奨。
6mmBB弾は0.2g以内の弾を使用すること。
※ボルトアクション及びエアーコッキングガンは0.3g以内の弾までの使用可)
8mmBB弾は0.35gバイオ弾のみ使用可とする。
・弾数制限
1ゲームの基本使用弾数は300発。
複数の銃を持つ場合、メイン、サイドアーム類の全てを合わせて、制限弾数内に収める。
ただし以下の場合は特例ルール適応。
◎ノーマルマガジン等(装弾数80発以下)のみ使用の場合、弾数を400発まで可とする。
◎分隊支援火器は800発まで使用可。(M60、MINIMI、RPK等、フルオートのみ使用の銃)
◎リアルカウント、モスカート(及び併用)のみの参戦の場合、弾数制限無しとする。
※SAWは、実銃での設定が有る物のみ使用可(あくまで雰囲気重視)
※ゲーム中のバラ弾・BBボトル等の持ち込み禁止。
※死者(退場者)からのマガジンの貸し借りは禁止。。
※モスカート等はノーマルマグ扱いとし、400発制限を適用可とする。
・服装
ゴーグルかシューティンググラスを着用すること。
マーカーは両腕につけること。また故意に隠さないこと。
マーカーは幅約5cm以上のものを原則使用する。(カラーガムテープでも良い)。
ナイトゲームではマーカーの装着を省略する事があります。
・ヒット(戦死)
体のすべての部分はもちろんのこと、銃・装備等への被弾もすべて「ヒット」とする。
木や障害物による跳弾も「ヒット」とする。
自分で撃った弾(跳弾)・味方が撃った弾(誤射)等も「ヒット」とする。
また、フリッツヘルメット・防弾ベスト・盾等の装備品への被弾も、ヒット扱いとする。
・ヒットコール
弾が当たった者はなるべく大きな声で「ヒット!」と叫ぶこと。
声の大きさ等には個人差があるので、必ず身振り手振りで弾が当たったことを
「アピール」をするように努めること。(オーバーキル防止の為)
また、セフティーゾーンまでは片手等をあげて、死体であることをアピールしながら行くこと。
ヒット後はセフティーまでしゃべらない。(フィールド内での会話、アドバイスの禁止)
ゾンビ行為は厳禁!
ゾンビが発覚した場合ゲーム参加禁止になります。
・フリーズコール
基本的に近距離での発砲を避けるための制度。
1~5m程度の至近距離で会敵した場合等、相手に与えるダメージ(痛み)が大きいことが
予想される場合で、相手に自分の存在がバレていない状況に限り銃口を相手に向けて「フリーズ」とコールする。
基本的にフリーズコールをされた者は、素直に「ヒット」を叫ぶように薦めるが、反撃も一応は可能である。
・セフティーゾーン
ゲーム中の試射、空撃は禁止。
安全装置をかけ、マガジンを外す。
ゲーム終了後にセフティーに残りの弾を捨てたり、弾を消費する事を目的に大量に空に向けて撃つ事は禁止。
これはフィールドの環境を守る為に厳守してください。
バイオBB弾でも分解するのにかなりの時間がかかります!!
・ゲームの中断
ゲーム中に一般の人が入ってきた場合、「ゲスト」「ストップ」と叫び、ゲームを中断する。
笛を持っている人は「ピッピッ」と2回吹く。フィールド内の全員がその場を動かない。
また「一般人」・「民間人」とは叫ばないようにする。「ゲスト」の動向しだいで、続行か中止(仕切直し)かを決定する。続行の場合、「スタート」と声をかけ合い再スタートする。
○近距離で会敵し、フリーズコール等がしにくい状況の場合、なるべくダメージの少ない所
(装備品等)を狙い、セミオートで1~2発撃つようにする。
ゲーム後、セーフティゾーンに戻ってから、「さっきはすいませんでした、大丈夫でしたか?」等、
相手に声をかけるようにする。
○ゲーム中に暴言を吐かない。
「今、当たったでしょ?」これも暴言となる場合もあるので注意する。基本的に紳士的な態度で。
○ヒットコールしたにもかかわらず撃ち込まれた場合でも、「当たってるって言ってるだろ!」
と言うような発言はしないこと。(オーバーキルはされる側にも問題はあります)
○ナイフアタック(銃剣突撃)及び格闘はトラブル防止のため禁止。
出先のゲームではそこでのルールに従ってください。
以上になります。
抜けや誤りに気付いた方がみえましたら連絡下さい。
宜しくお願いします。
レギュレーションと言ってもほとんどはマナーや一般的な基本ルールです。
ゲームは勝ち負けを気にせず、雰囲気重視で楽しく行いましょう。
・初速規定
使用銃の初速は法令順守。
※ゲーム開始前に初速計で、弾速を計る場合があります。
・使用BB弾
環境にやさしい完全バイオ弾のみ使用する事。プラスチック・セミバイオ弾の使用は不可。
カラー(茶・黒・緑等のアースカラー)バイオ弾の使用を推奨。
6mmBB弾は0.2g以内の弾を使用すること。
※ボルトアクション及びエアーコッキングガンは0.3g以内の弾までの使用可)
8mmBB弾は0.35gバイオ弾のみ使用可とする。
・弾数制限
1ゲームの基本使用弾数は300発。
複数の銃を持つ場合、メイン、サイドアーム類の全てを合わせて、制限弾数内に収める。
ただし以下の場合は特例ルール適応。
◎ノーマルマガジン等(装弾数80発以下)のみ使用の場合、弾数を400発まで可とする。
◎分隊支援火器は800発まで使用可。(M60、MINIMI、RPK等、フルオートのみ使用の銃)
◎リアルカウント、モスカート(及び併用)のみの参戦の場合、弾数制限無しとする。
※SAWは、実銃での設定が有る物のみ使用可(あくまで雰囲気重視)
※ゲーム中のバラ弾・BBボトル等の持ち込み禁止。
※死者(退場者)からのマガジンの貸し借りは禁止。。
※モスカート等はノーマルマグ扱いとし、400発制限を適用可とする。
・服装
ゴーグルかシューティンググラスを着用すること。
マーカーは両腕につけること。また故意に隠さないこと。
マーカーは幅約5cm以上のものを原則使用する。(カラーガムテープでも良い)。
ナイトゲームではマーカーの装着を省略する事があります。
・ヒット(戦死)
体のすべての部分はもちろんのこと、銃・装備等への被弾もすべて「ヒット」とする。
木や障害物による跳弾も「ヒット」とする。
自分で撃った弾(跳弾)・味方が撃った弾(誤射)等も「ヒット」とする。
また、フリッツヘルメット・防弾ベスト・盾等の装備品への被弾も、ヒット扱いとする。
・ヒットコール
弾が当たった者はなるべく大きな声で「ヒット!」と叫ぶこと。
声の大きさ等には個人差があるので、必ず身振り手振りで弾が当たったことを
「アピール」をするように努めること。(オーバーキル防止の為)
また、セフティーゾーンまでは片手等をあげて、死体であることをアピールしながら行くこと。
ヒット後はセフティーまでしゃべらない。(フィールド内での会話、アドバイスの禁止)
ゾンビ行為は厳禁!
ゾンビが発覚した場合ゲーム参加禁止になります。
・フリーズコール
基本的に近距離での発砲を避けるための制度。
1~5m程度の至近距離で会敵した場合等、相手に与えるダメージ(痛み)が大きいことが
予想される場合で、相手に自分の存在がバレていない状況に限り銃口を相手に向けて「フリーズ」とコールする。
基本的にフリーズコールをされた者は、素直に「ヒット」を叫ぶように薦めるが、反撃も一応は可能である。
・セフティーゾーン
ゲーム中の試射、空撃は禁止。
安全装置をかけ、マガジンを外す。
ゲーム終了後にセフティーに残りの弾を捨てたり、弾を消費する事を目的に大量に空に向けて撃つ事は禁止。
これはフィールドの環境を守る為に厳守してください。
バイオBB弾でも分解するのにかなりの時間がかかります!!
・ゲームの中断
ゲーム中に一般の人が入ってきた場合、「ゲスト」「ストップ」と叫び、ゲームを中断する。
笛を持っている人は「ピッピッ」と2回吹く。フィールド内の全員がその場を動かない。
また「一般人」・「民間人」とは叫ばないようにする。「ゲスト」の動向しだいで、続行か中止(仕切直し)かを決定する。続行の場合、「スタート」と声をかけ合い再スタートする。
○近距離で会敵し、フリーズコール等がしにくい状況の場合、なるべくダメージの少ない所
(装備品等)を狙い、セミオートで1~2発撃つようにする。
ゲーム後、セーフティゾーンに戻ってから、「さっきはすいませんでした、大丈夫でしたか?」等、
相手に声をかけるようにする。
○ゲーム中に暴言を吐かない。
「今、当たったでしょ?」これも暴言となる場合もあるので注意する。基本的に紳士的な態度で。
○ヒットコールしたにもかかわらず撃ち込まれた場合でも、「当たってるって言ってるだろ!」
と言うような発言はしないこと。(オーバーキルはされる側にも問題はあります)
○ナイフアタック(銃剣突撃)及び格闘はトラブル防止のため禁止。
出先のゲームではそこでのルールに従ってください。
以上になります。
抜けや誤りに気付いた方がみえましたら連絡下さい。
宜しくお願いします。
2014年09月26日
久々の夜戦
夜戦が復活!
初めてのポリタンク戦!


まあくんが企画してくれたお陰で久しぶりの夜戦復活。
初参加1名の合計7人で、まったりしつつも激しいゲームが繰り広げられました。
1戦目:殲滅
2戦目以降:ポリタンク戦
いつもの強い人たちがやっぱり大活躍でした。
VSRで参戦した自分は結局ヒット取れず、
最初の1戦目で暑さに耐えられずギリースーツも脱いでしまい・・・
全く良い所を見せられませんでしたw


ちなみに写真をとってくれたのはトマじんです。
なんか良いカメラとかレンズだそうですが、BB弾の餌食になるのも時間の問題でしょう。
今回やった殲滅やポリタンク以外にも良い案が有ったら是非教えて下さい。
リアカン戦とかメディック戦とか要人警護とか・・・色々やってみた方が楽しめそうですよね。
あ、あとシューティングマッチ的なものもやってみたいなと思ってるんですがどうでしょうかね。
これはライフル、ショットガン、ハンドガンを使う「スリーガンマッチ」ですが、これをコンパクトにしてライフルだけとかハンドガンだけでも出来るようにしたら良いかなと。
ついでにバーベキューもしたらどうかな?それならウチの奥さんも来るって言ってましたw
是非皆さんも彼女や奥さんを連れて来てもらって。
このマッチに関しても何か良い案あったら出してもらえたらなぁと思います。
というワケで、サバゲーもこのブログもみんなで一緒に盛り上げて行きましょう。
記事書いてくれるって人もいたら是非是非。
それではこれからもどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
初めてのポリタンク戦!


まあくんが企画してくれたお陰で久しぶりの夜戦復活。
初参加1名の合計7人で、まったりしつつも激しいゲームが繰り広げられました。
1戦目:殲滅
2戦目以降:ポリタンク戦
いつもの強い人たちがやっぱり大活躍でした。
VSRで参戦した自分は結局ヒット取れず、
最初の1戦目で暑さに耐えられずギリースーツも脱いでしまい・・・
全く良い所を見せられませんでしたw


ちなみに写真をとってくれたのはトマじんです。
なんか良いカメラとかレンズだそうですが、BB弾の餌食になるのも時間の問題でしょう。
今回やった殲滅やポリタンク以外にも良い案が有ったら是非教えて下さい。
リアカン戦とかメディック戦とか要人警護とか・・・色々やってみた方が楽しめそうですよね。
あ、あとシューティングマッチ的なものもやってみたいなと思ってるんですがどうでしょうかね。
これはライフル、ショットガン、ハンドガンを使う「スリーガンマッチ」ですが、これをコンパクトにしてライフルだけとかハンドガンだけでも出来るようにしたら良いかなと。
ついでにバーベキューもしたらどうかな?それならウチの奥さんも来るって言ってましたw
是非皆さんも彼女や奥さんを連れて来てもらって。
このマッチに関しても何か良い案あったら出してもらえたらなぁと思います。
というワケで、サバゲーもこのブログもみんなで一緒に盛り上げて行きましょう。
記事書いてくれるって人もいたら是非是非。
それではこれからもどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
タグ :サバゲー